
ショパン:ピアノ協奏曲第1番&第2番(ダン・タイ・ソン)
NIFCCD004 /2009年06月品番:NIFCCD004レーベル:NIFCフォーマット:1枚組 CD仕様:輸入盤発売日:2009年06月26日 《曲目》ショパン: ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ピアノ協奏曲 第2番...
品番:NIFCCD004レーベル:NIFCフォーマット:1枚組 CD仕様:輸入盤発売日:2009年06月26日 《曲目》ショパン: ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 ピアノ協奏曲 第2番...
鬼才リュビモフが弾くアップライトのプレイエル!ショパンが選び、弾いたであろう1843年製の銘器の響き。♪NIFC公式サイトで各トラックを試聴できます⇒こちら時代を超越した膨大かつ幅広いレパートリ...
NIFC(ポーランド国立ショパン研究所)レーベルのCD、21タイトルを収めた衝撃のボックス・セット!ショパン存命当時に製作された「1849年製のエラール」&「1848年製のプレイエル」と、ショパ...
"ピリオド・ピアノ"によるグリーグのピアノ協奏曲!ロシアのヴィルトゥオーゾと18世紀オーケストラ!ポーランド、ショパン・インスティテュート(NIFC)から話題必至の大注目新譜、"ピリオド・ピアノ...
ドイツの名手トビアス・コッホNIFC初登場!4台の銘器で奏でるポーランド・プログラム!ピリオド楽器奏者として近年評価を高めているドイツの鍵盤楽器奏者、トビアス・コッホがNIFC(ショパン・インス...
ピリオド・ピアノによる世界初録音!ジョン・フィールドの夜想曲全集!ショパンが生きた時代の音楽を、作曲当時の楽器で演奏する『ショパンの時代の音楽』シリーズ。「夜想曲(ノクターン)」の創始者であり、...
「ショパンの時代の音楽」レッセル&ドブジンスキ“フォルテピアノ版”が登場!ポーランド国立ショパン協会(研究所)の自主レーベル"NIFC"。『ショパンの時代の音楽』シリーズとして発売されていた、ポ...
NIFC! ショパンの時代の音楽第2弾! レッセル&ドブジンスキのピアノ協奏曲集! ポーランド国立ショパン協会(研究所)の自主レーベル“NIFC”。第4のシリーズ『ショパンの時代の音楽』のリリー...
クリストフ・プレガルディエン!フランス語で歌うポーランド歌曲!ポーランド国立ショパン研究所の自主レーベル「NIFC」による『ショパンの時代の音楽』シリーズから、ドイツの世界的リリック・テノール、...
フィリップ・ジュジアーノ&ハワード・シェリー!ドブジンスキのピアノ協奏曲!近年、亡命した天才ショパンの影で厳しい環境に逆らいながらも創作活動を続け、祖国に音楽文化の礎を築いたポーランドの作曲家た...
アルゲリッチのショスタコーヴィチ!2006年8月、ワルシャワ・ライヴ!2006年の「ショパンと彼のヨーロッパ(Chopin and his Europa)」国際音楽祭で女王アルゲリッチが弾いたシ...
ピョートル・ベチャワ&ヘルムート・ドイチュカルウォヴィチ&モニューシュコの歌曲集!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の自主レーベル「NIFC」の新録音。2018年の国際オペラ賞(Inter...
フランスの権威あるガニー国際ピアノ・コンクールで優勝!ポーランドの若き才能、ピオトル・アレクセヴィチ!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の自主レーベル「NIFC」による、有望な若きアーティ...
NIFCの"新たな"ショパン歌曲集!使用楽器はオリジナルのプレイエルとエラール!ポーランド国立ショパン研究所の自主レーベル「NIFC」のベストセラー・タイトルの1つ、BCJへの客演でもお馴染みの...
啓蒙時代のポーランドの最高傑作オペラ!ステファニの「想定された奇跡」がNIFCから登場!東欧チェコの古楽界を代表するアンサンブルであり、世界の古楽シーンの最前線に躍り出たヴァーツラフ・ルクス率い...
18世紀オーケストラによる「幽霊屋敷」ピリオド楽器による世界初録音!「ポスト=ブリュッヘン時代」へと突入したピリオド・オーケストラのパイオニア、18世紀オーケストラによるモニューシュコの歌劇「幽...
ファビオ・ビオンディのモニューシュコ第2弾はオペラ「いかだ乗り」!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の自主レーベルからリリースされる、ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテのレコーディ...
「ショパンと彼のヨーロッパ国際音楽祭」2018ライヴ!パデレフスキの大作交響曲「ポーランド」!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の自主レーベル「NIFC」がリリースするライヴ・シリーズ最新...
ネルソン・ゲルナーパデレフスキ&ゴドフスキーを弾く!1990年のジュネーヴ国際音楽コンクールでは1位に輝いた南米アルゼンチンが世界に誇るピアニスト、ネルソン・ゲルナー。ショパン弾きとしても名高く...
モニューシュコ生誕200周年記念!カツァリスが弾くピアノ・トランスクリプション集!超絶技巧を司るピアノの魔術師シプリアン・カツァリスの新録音が、なんとポーランド国立ショパン研究所(NIFC)から...
NIFCが祝うモニューシュコ生誕200周年記念!「歌曲集」と「幽霊屋敷」!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)が祝う、スタニスワフ・モニューシュコの生誕200周年レコーディング。第2弾は、ポ...
ショパン・コンクール2010ファイナリスト!ヴァカレツィが弾く"室内楽版"モーツァルト40番!2010年の第16回ショパン国際コンクールでは、ポーランド人として唯一ファイナルに進んだ1987年ト...
ショパンと同時代のポーランドの作曲家クログルスキとレッセル!ショパンが生きた時代の音楽を世界に発信する、NIFC(ポーランド国立ショパン研究所)の『ショパンの時代の音楽』シリーズ。Hyperio...
リストのポーランド作品とノスコフスキの「ショパン変奏曲」!「ショパンと彼のヨーロッパ国際音楽祭」2018で行われた2つのコンサート。フランツ・リストがポーランドの守護聖人「聖スタニスラウス」を題...
ショパン・コンクール2015ファイナリストドミトリー・シシキンがプレトニョフと共演!「ショパンと彼のヨーロッパ国際音楽祭」2018で行われた3つのコンサート。ポーランド民謡が使われたワーグナーの...
タンスマンのポーランド狂詩曲!ヤーラ・タールが弾くラートハウスのピアノ協奏曲!名ピアノ・デュオ「タール&グロートホイゼン」の一人として知られるイスラエル出身の女流ピアニスト、ヤーラ・タールによる...
トビアス・コッホとコンチェルト・ケルン!ピリオド・ピアノで弾く国歌集!ピリオド楽器奏者として評価を高めているドイツの鍵盤楽器奏者、トビアス・コッホのNIFC(ポーランド国立ショパン研究所)第2弾...
「ショパンと彼のヨーロッパ」音楽祭2018ライヴ!アリョーナ・バーエワが弾くカルウォヴィチ!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)が主催する「ショパンと彼のヨーロッパ」音楽祭。2018年のライ...
ショパン国際ピリオド楽器コンクール・ライヴ!第1位!トマシュ・リッテル!2018年9月に記念すべき第1回が開催されピアノ・ファン、古楽ファンなどの間で話題となったショパン国際ピリオド楽器コンクー...
第13回ショパン国際コンクール最高位受賞!フィリップ・ジュジアーノがエラールで弾くショパン!1990年の第12回ショパン国際ピアノ・コンクールに初出場で入賞を果たし、1995年の第13回大会では...
NIFCが祝うモニューシュコ生誕200周年記念!ファビオ・ビオンディが振る「ハルカ」!ポーランド国立ショパン研究所(NIFC)の自主レーベルより、ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテの録音...
第8回ショパン・コンクール優勝者!オールソンがエラールとスタインウェイを弾き分ける!1966年ブゾーニ国際ピアノ・コンクール、1968年モントリオール国際コンクール、そして1970年の第8回ショ...
第8回ショパン・コンクール優勝者!オールソンがエラールとスタインウェイを弾き分ける!1966年ブゾーニ国際ピアノ・コンクール、1968年モントリオール国際コンクール、そして1970年の第8回ショ...
プレイエルとエラールで弾く、"独奏版"ショパンのピアノ協奏曲!ネイガウス・スクールの名教師ヴェラ・ゴルノスタエヴァのピアニズムを継承し、1975年のショパン国際ピアノ・コンクールでは第2位に入賞...
A・パヌフニクのショパン・オマージュ作品!2008年ミュンヘン国際音楽コンクールの優勝でその名を轟かせ、ECHOライジング・スター・ノミネート(2010)、BBCニュー・ジェネレーション・アーテ...
トマシュ・コニエチュニーが歌う、ポーランドの詩による「冬の旅」!トマシュ・コニエチュニーは1972年ポーランド生まれ、1998年ドヴォルザーク国際声楽コンクール(カルロヴィ・ヴァリ、チェコ)で優...
ケヴィン・ケナー新録音!パデレフスキのピアノで弾くパデレフスキ!1980年の第10回ショパン国際ピアノ・コンクールでは最年少受賞を果たし、再び挑んだ1990年の第12回では最高位(1位無しの2位...
アルゲリッチとマイスキー!1992、93年録音のハイドン協奏曲!ポーランドのショパン・インスティテュート(NIFC)から、マルタ・アルゲリッチ、ミッシャ・マイスキーの貴重音源が登場!1992年(...
Shigeru Kawaiで弾くバッハ!1980年の第10回ショパン国際ピアノ・コンクールでの入賞とマズルカ賞受賞の実績を持つ現代ポーランドを代表するピアニストの1人、エヴァ・ポブウォツカ。母国...
「ショパンと彼のヨーロッパ」音楽祭2017ライヴ!ボレイコが振る、ザレンプスキ&ルトスワフスキ!ポーランドのNIFC(ショパン・インスティテュート)から、ベルギー国立管やフロリダ・ナポリ・フィル...
NIFCの新たな楽器 ブッフホルツのレプリカでのショパン!ピリオドピアノで弾く"独奏版"ピアノ協奏曲!1992年生まれのクシシュトフ・クションジェクは、2015年に行われた第17回ショパン国際ピ...
ポーランドのショパンとバッハ弾き。ポブウォツカの80年代ワルシャワ・ライヴ!1980年の第10回ショパン国際ピアノ・コンクールでの入賞とマズルカ賞受賞の実績を持つ、現代のポーランドを代表するピア...
ベトナムの巨星ダン・タイ・ソン!パデレフスキの「ピアノ協奏曲」!ポーランドのショパン・インスティテュート(NIFC)から、ベトナムの巨星ダン・タイ・ソンが4度目の登場。2015年の「ショパンと彼...