
2.4.3 ~ 3台のリュートのためのデュエット(佐藤豊彦)
NOSTALGIA1201 /2013年04月佐藤豊彦、師弟&父娘の共演が実現!3台のリュートのためのデュエット集!日本が世界に誇るリューティスト佐藤豊彦が、愛弟子の櫻田亨、娘の佐藤美紀とのトリオで創り上げた「3台のリュートのためにデュエッ...
佐藤豊彦、師弟&父娘の共演が実現!3台のリュートのためのデュエット集!日本が世界に誇るリューティスト佐藤豊彦が、愛弟子の櫻田亨、娘の佐藤美紀とのトリオで創り上げた「3台のリュートのためにデュエッ...
【日本語解説付き&日本語帯付き】2本のヴァイオリンのためのフランスのソナタ集!南チロルから世界へと羽ばたいた"21世紀世代"のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラー。アンサンブル・...
【日本語解説付き&日本語帯付き】フィリップ・グリスヴァールのセカンド・ソロ・アルバム!C.F.C.ファッシュの知られざる鍵盤作品を再興!アンサンブル・ディドロの中核メンバーであり、ヨハネス・プラ...
C.P.E.バッハの鍵盤作品はハープシコードやクラヴィコードのために作曲されたものが多く、音楽の豊かな効果や感情表現はハイドンやベートーヴェンなどウィーン古典派に大きな影響を与えたといわれていま...
マリー=クレール・アラン、ヴェルナー・ヤコブ、ルドガー・ローマンらに師事し、J.S.バッハやレーガーのオルガン作品の演奏で高い評価を受けているオルガニスト、イェルク=ハンネス・ハーンによる、C....
チェリスト新世代 ニコラス・アルステットC.P.E.バッハでHyperionに登場!1982年生まれの次代の担うチェリスト、ニコラス・アルステットが、コーエン&アルカンジェロと共にHyperio...
♪チェロ協奏曲イ短調(Wq 170, 1750)より第1楽章“ポスト=ブリュッヘン時代“の18世紀オーケストラ!ロエル・ディールティエンスが弾くC.P.E.バッハ!「ポスト=ブリュッヘン時代」へ...
モダン楽器による初の全曲録音!C.P.E.バッハのピアノ三重奏曲全集!3人で5つの国籍を含む多様なバックボーンのメンバーによって2007に結成されたリノス・ピアノ三重奏団は、2015年のメルボル...
注目若手トラヴェルソ奏者!柴田俊幸が吹くC.P.E.バッハ!ベルギーを拠点に活動し、日本では「たかまつ国際古楽祭」を立ち上げるなど広く活動する古楽&モダンのフルート奏者、柴田俊幸の新録音が、オラ...
ウェーリー=コーエン新録音!モダン楽器によるCPEバッハのソナタ全集!1986年ロンドン生まれ、巨匠ルッジェーロ・リッチが「私がこれまで出会った中でもっとも才能のある若きヴァイオリニスト」と絶賛...
イッサーリスとリチャード・エガー!バッハ、ヘンデルのガンバ・ソナタ!協奏曲ではパーヴォ・ヤルヴィとの「プロコフィエフ&ショスタコーヴィチ(CDA 68037)」、ダニエル・ハーディングとの「ドヴ...
2006年に結成されたバンドネオンとピアノのコンビによるフランスのアンサンブル、デュオ・インテルメッツォが、大バッハとピアソラの音楽を結び付けたプログラム。デュオ・インテルメッツォが奏でてゆくピ...
新鋭ピリオド・アンサンブル、「アルカンジェロ」バッハ・ファミリーの「マニフィカト」!イギリスの優れた若手チェリスト、指揮者であるジョナサン・コーエンによって2010年に結成された新鋭ピリオド・ア...
【日本語帯付き】南チロルから世界へと羽ばたいた21世紀世代のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラーの自主レーベル「オーダックス・レコーズ(Audax Records)」。レーベル第...
ターニャ・テツラフが弾くバッハの無伴奏チェロ組曲!名ヴァイオリニスト、クリスティアン・テツラフの妹であり、共にドイツを代表する弦楽器奏者として世界的に活躍するチェリスト、ターニャ・テツラフ。ター...
スペイン・ピアノ界の知られざる巨匠ジュゼップ・コロンのユードラ・レコーズでのセカンド・アルバムが、このバッハとショパンの「コンフルエンス」。最初のピアノ教師だったチェコ生まれのヴォイチェフ・ジヴ...
【日本語解説付き&日本語帯付き】南チロルから世界へと羽ばたいた"21世紀世代"のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラーが自ら設立した自主レーベル「オーダックス・レコーズ(Audax...
ポッジャー&ブレコン・バロックのバッハ新録音!"2つ"と"3つ"のヴァイオリンのための協奏曲集!■パラディアン・アンサンブルとフロリレジウムのオリジナル・メンバー、イングリッシュ・コンサートのコ...
ディーナ・ウゴルスカヤの名盤復刻!バッハのインヴェンションとショパンのプレリュードを組み合わせた稀少盤がC'Aviからリリース!ロシアの名ピアニスト、アナトール・ウゴルスキの娘であり、自身も国際...
鍵盤音楽の権威のアレンジによるバッハ!17世紀~18世紀の鍵盤音楽の権威、デイヴィッド・ポンスフォードが2台のチェンバロ用に編曲したバッハの《トリオ・ソナタ》!同レーベルでフランス・バロックのオ...
バッハが高く評価していたというオルガン製作者、トビアス・ハインリヒ・ゴットフリート・トロスト(c.1681-1759)の建造したオルガンを用いて、バッハのトリオ・ソナタ全曲を演奏した意欲的な1枚...
アンジェラ・ヒューイットのバッハ!「6つのパルティータ」ファツィオリによる新録音!4年間全12公演にわたってJ.S.バッハの主要な鍵盤作品全曲を演奏するという壮大なコンサート・シリーズ「バッハ・...
マハン・エスファハニのバッハ!6つのパルティータ全曲!世界から注目を浴びるトップ・チェンバリスト、マハン・エスファハニ!バッハ第2弾は「6つのパルティータ」!マハン・エスファハニは、1984年テ...
ベーレンライター社の批評校訂版(クリティカル・エディション)の楽譜を採用してレコーディングが行われたイタリアのピアニスト、ピエトロ・ソラーチによる「イギリス組曲」の全曲盤。ソラーチは11歳の時に...
パオロ・ザンズが弾くバッハ「イギリス組曲」!クリスティやガーディナーのアシスタントを務めた俊英、パオロ・ザンズが弾く「イギリス組曲」!1984年、イタリアのカリアリ出身のパオロ・ザンズは、201...
リーズ国際ピアノ・コンクール優勝者!フェデリコ・コッリ第2弾はバッハ!フェデリコ・コッリは2011年ザルツブルクのモーツァルト国際コンクールで第1位に輝き、2012年のリーズ国際ピアノ・コンクー...
作曲者自身を含む様々な作曲家、音楽家たちによって「オルガン用」にアレンジされたJ.S.バッハの音楽を集めた「オルガン・トランスクリプション集」。演奏は、ハノーファーのナザレ教会のカントール兼オル...
長年、ポール・マクリーシュ率いるガブリエリ・コンソート&プレーヤーズのメンバーとして活躍し、アシュリー・ソロモンのフロリレジウムでも鍵盤楽器を担当したイギリスの名手、ジェームズ・ジョンストンが、...
古楽シーンでの目覚ましい活躍に加え、ベルナルト・ハイティンクの招きによりボストン響やシカゴ響、バイエルン放送響などの世界トップクラスのオーケストラのコンサート、レコーディングにも参加しているジェ...
「VIVAT(ヴィヴァット)」レーベル初となるオルガン作品集は、イタリアの超実力派鍵盤奏者ルカ・グリエルミによる、J.S.バッハ・プログラム!北イタリアの静かな町、アーリチェ・カステッロの教会に...