
15世紀中央ヨーロッパの音楽(ラ・モッラ、コリーナ・マルティ&ミハウ・ゴンドコ)
古楽教育、古楽研究の総本山として知られるスイスの古楽専門音楽大学、バーゼル・スコラ・カントルムとGlossaのコラボレーション企画。 2000年にベルギーでデビューを果たした、バーゼルを拠点とする声楽と器楽の古楽アンサンブル、「ラ・モッラ」がGlossa初登場。現在のポー...
古楽教育、古楽研究の総本山として知られるスイスの古楽専門音楽大学、バーゼル・スコラ・カントルムとGlossaのコラボレーション企画。 2000年にベルギーでデビューを果たした、バーゼルを拠点とする声楽と器楽の古楽アンサンブル、「ラ・モッラ」がGlossa初登場。現在のポー...
アルゼンチン出身の指揮者であり、イタリア・バロック、そしてラテン・アメリカのバロック音楽の再発見と蘇演の第一人者として活躍するガブリエリ・ガリードと、アンサンブル・エリマ。アルゼンチンの古楽系ソプラノ、マリア・クリスティーナ・キールとガブリエル・ガリードとの初期のコラボレー...
チェリスト新世代 ニコラス・アルステットC.P.E.バッハでHyperionに登場!1982年生まれの次代の担うチェリスト、ニコラス・アルステットが、コーエン&アルカンジェロと共にHyperionに本格登場! 2010年にクレディ・スイス・ヤング・アーティスト賞を受賞。20...
詳細&試聴は下記ページでご確認ください。詳細はこちら(外部サイトに飛びます)品番:AV2366レーベル:Avieフォーマット:2枚組 CD発売日:2016年11月30日 《曲目》J.S.バッハ:6つのパルティータ BWV.825-830《演奏》チャールズ・オーウェン(ピア...
品番:COR16132レーベル:Coroフォーマット:1枚組 CD発売日:2016年01月30日 J.S.Bach: Organ Works Vol.3Barcode: 828021613227
長年、ポール・マクリーシュ率いるガブリエリ・コンソート&プレーヤーズのメンバーとして活躍し、アシュリー・ソロモンのフロリレジウムでも鍵盤楽器を担当したイギリスの名手、ジェームズ・ジョンストンが、16~18世紀のヒストリカル・オルガンによるJ.S.バッハのオルガン作品のレコー...
カウンターテナーの逸材、イェスティン・デイヴィスが歌うバッハ!イギリス系カウンターテナーの伝統を受け継ぎ、新世代カウンターテナーの筆頭として目覚ましい活躍を見せる、イェスティン・デイヴィス。レコード芸術6月号に掲載されたインタビューでも語られていたJ.S.バッハのカンタータ...
★日本語帯付き商品 J.S.バッハの"ギター版"無伴奏チェロ組曲!コソボの若き名手ペトリト・チェク! J.S.バッハの"ギター独奏版"「無伴奏チェロ組曲」を奏でるのは、アメリカのパークニング国際ギター・コンクールや、イタリアのピッタルーガ国際クラシック・ギター・コンクールな...
"鍵盤の女神" アンジェラ・ヒューイット、2015年ファツィオーリによる新録音!!ピアノ王国ハイぺリオンの中核をなす1人、"鍵盤の女神"アンジェラ・ヒューイットによるバッハ。J.S.バッハの「ゴルトベルク変奏曲」の16年ぶりとなる新録音が登場!CD15枚組に及ぶバッハのピア...
スペインの若き新時代の名手!イグナシオ・プレーゴが弾く「ゴルトベルク」!スペインの古楽レーベル、グロッサ(Glossa)に、また新たな有望アーティストが参加! イグナシオ・プレーゴは、2012年ウェストフィールド国際チェンバロ・コンクールで優勝し、エル・モンド紙によって「ク...
ライナー・ツィパーリングによるヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集(AE-10206)、エーリヒ・ヘーバルトによるヴァイオリン・ソナタ集(AE 10236)に続く、Aeolus「J.S.バッハ:ソナタ・シリーズ」第3弾。英国王立音楽院やギルドホール音楽学校の教授も務めたオランダ生...
スペイン古楽界の鬼才ファミ・アルカイ新録音!ヴィオラ・ダ・ガンバによるバッハ・アルバム!古楽新時代の風雲児であり、スペインが世界に誇るヴィオラ・ダ・ガンバの若き鬼才ファミ・アルカイ。古楽界に旋風を巻き起こし続けるファミ・アルカイが満を持して繰り出す「バッハ・アルバム」は、5...
鬼才クラウディオ・カヴィーナ率いる、ラテン系ヴォーカル・アンサンブルの最高峰ラ・ヴェネクシアーナ。「モンテヴェルディのマドリガーレ全集」の大成功により話題を呼んだラ・ヴェネクシアーナの豪華特別限定BOXセット第2弾は、これまで録音してきた"モンテヴェルディ以外"のマドリガー...
宗教改革500周年記念!マルティン・ルターと宗教改革の音楽!グレゴリオ聖歌や宗教声楽作品、中世ルネサンスなどの音楽を中心に、ハイクオリティな古楽、宗教音楽を世界に送り出しているドイツ最古のレーベル、クリストフォルス(Christohorus)。1517年の宗教改革から500...
"悪魔のフォルクレ"と称された傑作。太陽王ルイ14世に認められ17歳でヴェルサイユの宮廷音楽家となったアントワーヌ・フォルクレ(1671-1745)と、不遇の青年時代を過ごしながらも43歳で宮廷音楽家に任命されたジャン=バティスト・フォルクレ(1699-1782)の親子。父...
ラ・ヴェネクシアーナ待望の新録音!イタリアの巨匠カヴァッリの二重唱とアリア集!2014年10月の来日公演では、モンテヴェルディの歌劇「ポッペアの戴冠」の名演を披露してくれた地中海とイタリアの情熱が育んだ精鋭古楽アンサンブル「ラ・ヴェネクシアーナ」。当代屈指のモンテヴェルディ...
精鋭集団ラ・コンパーニャ・マドリガーレ!異端の天才"ジェズアルド"のマドリガーレ集!マレンツィオの「5声のマドリガーレ集第1巻」(GCD922802)が2014年の英グラモフォン賞古楽部門賞に選出されるなど、当代最高のラテン系ヴォーカル・アンサンブルとしての地位を確固たるも...
タリス・スコラーズのジョスカン・デ・プレ!第6巻は謎多き作品"さいころのミサ"!1973年に結成から現在まで、ルネサンス宗教音楽演奏の代表的アンサンブルとしての地位を確立し続けてきた"究極のポリフォニー"タリス・スコラーズ。ミサ曲「パンジェ・リングァ」から始まったジョスカン...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)カージナルズ・ミュージックが歌うタリスラテン語&英語による「40声のモテット」!タリス・スコラーズやオルランド・コンソート、オックスフォード・カメラータなどのメンバーとして...
詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)カージナルズ・ミュージックが歌う「エレミアの哀歌」!タリス・スコラーズやオルランド・コンソート、オックスフォード・カメラータなどのメンバーとして活躍し、現在はセント・ポール...
櫻田亨のソロ・アルバム!"のすたるぢあ"第2弾は「テオルボ」!オランダのデン・ハーグ王立音楽院で佐藤豊彦にリュートを師事し、2016年現在はリュート&アーリーギターソサエティ・ジャパンの事務局長も務める名手、櫻田亨。佐藤豊彦の自主レーベルNostalgia(のすたるぢあ)よ...
アムステルダムでグスタフ・レオンハルト、アメリカでロジャー・ノリントン、レナード・バーンスタインに師事した才女ジャネット・ソレルとアメリカ、クリーヴランドのピリオド・オーケストラ、アポロズ・ファイア。多くの音楽家に様々なインスピレーションを与えた、セルバンテスの小説「ドン・...
当代きってのトラヴェルソ奏者、ウィルベルト・ハーツェルツェットによるテレマン! 生前は大バッハをも凌ぐ名声と人気を誇ったテレマンのフルート協奏曲や「音楽の忠実な師」、「食卓の音楽」からの小品、そして無伴奏フルートのためのファンタジア(幻想曲)などを収録した作品集。トラヴェル...
ファビオ・ビオンディの無伴奏が遂に!テレマンの"12のファンタジア"が登場!話題必至!鬼才ビオンディ初の無伴奏録音!イタリアが生んだ古楽界、バロック・ヴァイオリンの巨匠にして鬼才ファビオ・ビオンディ。自身が率いるピリオド・アンサンブル、エウローパ・ガランテとのコンビで、ヴィ...
グラウプナーの知られざるカンタータの見事な歌唱で話題を呼んだオーストリアの若き古楽系ソプラノ、ミリアム・フォイアージンガー。Christophorusから発売されるソロ・アルバム第2弾は、ヘッセン=ダルムシュタット方伯の宮廷楽長を務めたクリストフ・グラウプナー、グラウプナー...
来日公演の感動をもう一度!アンジェラ・ヒューイットのスカルラッティ!"鍵盤の女神"アンジェラ・ヒューイットの新録音は、2015年4月の来日公演でも披露されたドメニコ・スカルラッティのソナタ集! これまで、第52回レコード・アカデミー賞を受賞した「フーガの技法(PCDA 67...
ルイ14世没後300周年記念!名手フレッド・ヤコブスのド・ヴィゼー!テオルボ&リュートのソリスト、ロック・コンソートの創設者、ガブリエリ・コンソート&プレーヤーズやオランダ・バッハ協会、モンテヴェルディ・コンティヌオ・アンサンブルなど世界最高峰のピリオド・オーケストラのメン...
アルゼンチン出身の指揮者であり、イタリア・バロック、そしてラテン・アメリカのバロック音楽の再発見と蘇演の第一人者として活躍するガブリエリ・ガリードと、アンサンブル・エリマ。アルゼンチンの古楽系ソプラノ、マリア・クリスティーナ・キールとガブリエル・ガリードとの初期のコラボレー...
後のバッハへと続く道を拓いた、フローベルガーの偉大なる遺産、ついに完結! オランダ古楽界の権威ボブ・ファン・アスペレンのライフワーク「フローベルガー・エディション」。フローベルガーの生誕400周年となる2016年に発売される第8巻「トッカータ集」でついに完結!J.S.バッ...
18世紀前半のドイツでエーベルハルト・ルートヴィヒ大公、カール・オイゲン公に重用されたイタリア生まれの音楽家ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ(1690-1758)。ブレシャネッロの生い立ちや音楽は失われてしまっている部分が多いものの、当時のドイツの権力者たちを魅了した...
メンデルスゾーン編曲&ロバート・キング校訂!ヘンデルの《エジプトのイスラエル人》 の決定盤!自主レーベル「ヴィヴァット(Vivat)」の創設と呼応して、堂々たる復活を果たしたイギリスが世界に誇るピリオド・オーケストラ、キングズ・コンソート。ロバート・キングが満を持して取り組...
ファビオ・ビオンディのGlossa第5弾!ヘンデルの"イメネーオ"は1742年ダブリン版!「ヴィヴァルディ~最後の協奏曲」(PGCD 923402/GCD 923402)のレコード・アカデミー賞(特別部門録音賞)に輝くなど、快進撃が続くファビオ・ビオンディとエウローパ・ガラ...
ザ・シックスティーンのポーランド・シリーズ第4巻!世界初録音となるマレンツィオの"ミサ曲"全曲版に要注目!ベルリンの壁崩壊後に再発見されたマレンツィオのミサ曲。全曲版世界初録音!ザ・シックスティーンとアソシエイト・コンダクター、イーモン・ドゥーガンのコンビによる"バロック時...
【日本語解説付き&日本語帯付き】ゲーベルからプラムゾーラーへ!マイスターの"よろこびの楽園"ここに完結!南チロルから世界へと羽ばたいた"21世紀世代"のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラーの自主レーベル「オーダックス・レコーズ(Audax Records)」...
【レコード・アカデミー賞受賞盤】多国籍古楽精鋭集団グランドラヴォアの快挙!マショーの傑作"ノートルダム・ミサ"!古楽大国ベルギーの音楽学者であり、民族音楽の権威としても高名なビョルン・シュメルツァーが率いる、アントワープの多国籍古楽精鋭集団グランドラヴォア。フランドル楽派の...
ザ・シックスティーンのモンテヴェルディ!"4声のミサ曲と詩篇曲集"第1巻が登場!名演の誉れが高い「倫理的、宗教的な森」、「聖母マリアの夕べの祈り」に続く、ザ・シックスティーン&ハリー・クリストファーズのモンテヴェルディは、「4声のミサ曲と詩篇曲集」の第1巻!モンテヴェルディ...
モンテヴェルディマドリガーレからの宗教作品!オルガニスト、マウリツィオ・クローチが率いる若きアンサンブル「イル・ペガーソ」によるモンテヴェルディ・アルバムは、マドリガーレなどの世俗歌曲を宗教的な歌詞に変えた「コントラファクトゥム」や、世俗歌曲から器楽曲へと編曲された「インタ...
精鋭集団ラ・コンパーニャ・マドリガーレ!"宗教音楽家"モンテヴェルディの傑作を歌う!マレンツィオの「5声のマドリガーレ集第1巻」(GCD 922802)が2014年の英グラモフォン賞古楽部門賞に選出されるなど、当代最高のラテン系ヴォーカル・アンサンブルとしての地位を確固たる...
【日本語解説付き&日本語帯付き】プラムゾーラーが奏でるフランス・バロック!世界初録音!モンドンヴィルのトリオ・ソナタ!南チロルから世界へと羽ばたいた"21世紀世代"のバロック・ヴァイオリニスト、ヨハネス・プラムゾーラーが自ら設立した自主レーベル「オーダックス・レコーズ(Au...
ロイスナーと松尾芭蕉、禅の心。佐藤豊彦の新録音は17世紀ドイツの芸術!リュート界の第一人者であり、オリジナル・リュート「グライフ」での「J.S.バッハ」と「ヴァイス」(Nostalgia 1401)で、リュート音楽の境地を奏でた日本が誇る世界的巨匠、佐藤豊彦。新録音は、日本...
オランダの美しきヴィルトゥオーゾリサ・ヤコブス登場!17歳でリッカルド・シャイー指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団との共演でデビューし、以来オランダ内外で活躍するヴァイオリニスト、リサ・ヤコブスがオランダのCobra Recordsから登場!2005年リトアニアのヤッシ...
イザベル・ファウストとウィーンの名手トーマス・ライプルが共演したロッラの二重奏曲集が、Glossa Cabinetシリーズより登場! アレッサンドロ・ロッラ(1757-1841)は、イタリアのパヴィーアに生まれ、パルマ公の宮殿で首席ヴィオラ奏者、首席ヴァイオリン奏者、指揮者...
英国リュート界の賢者ナイジェル・ノース。レオポルド・ヴァイスのリュート作品集Vol.3!英国古楽界の先駆者の1人であり、同国が世界に誇るリュート界の巨匠ナイジェル・ノース。突然の心臓発作、母との別れなど、幾多もの困難を乗り越えたナイジェル・ノースが奏でるドイツ後期バロック、...
バロック・ヴァイオリンの世界的奏者エンリコ・ガッティ待望の新作、Glossa(グロッサ)の専属契約第2弾は、後期イタリア・バロックの大御所ヴィヴァルディというファン感涙のプログラム。当時のデンマーク王フレゼリク4世に献呈された「ソナタ集Op.2」は全12曲で構成され、170...
スペイン、マドリード発の高音質レーベル、ユードラ(Eudora)のリリース第4弾! テオルボとバロック・リュートユーナス・ヌードベリは、ストックホルム音楽大学とザルツブルク・モーツァルテウム大学を卒業したスウェーデンの若きリューティスト。ルネサンス・リュートから、バロック・...
※コレクションページの2ページ目以降が表示できない(読込が完了しない)場合は、ページ数のリンクを新規タブ/ウィンドウで開くと表示できます。(iPhoneの場合、本事象はi OS15.2以上にアップデートすると解消されます。)