コンテンツにスキップ

ジョルジュ・ド・ラ・エル:ミサ曲 《万物の連なりを超えて》(エル・レオン・デ・オロ)

¥2,620
規格番号 CDA68439
3営業日以内に発送可能: Translation missing: ja.general.icons.icon_check_circleアイコン 在庫あり(僅少)

※当タイトルは、高品質メディア(SONY DADC/Diamond Silver Discs)を使用した、レーベル・オフィシャルのCD-R盤となります。
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


☆タリス・スコラーズの創設者兼ディレクター、ピーター・フィリップス!
☆スペインの合唱団「エル・レオン・デ・オロ」とフィリップスのHyperion録音第3弾!
☆スペイン王フェリペ2世の下で働いたフランドルの作曲家たちの知られざるコレクション!

「エル・レオン・デ・オロ」は、マルコ・アントニオ・ガルシア・デ・パスが創設し2017年には20周年を迎えているスペインの合唱団。2014年ロンドン国際ア・カペラ合唱コンクール最優秀賞や、スペイン・クラシック音楽祭協会の「Circuitos FestClasica 2020 award」の古楽部門など、多くの賞を受賞してきた実力派です。世界最高峰のポリフォニー・グループ、タリス・スコラーズの創設者兼ディレクターとして名声を誇り、日本を含む世界各地でマスタークラスや合唱ワークショップを開いているピーター・フィリップスがエル・レオン・デ・オロの名誉指揮者を務めており、毎年タリス・スコラーズとのコラボレーションなども行っています。

名匠ピーター・フィリップスとエル・レオン・デ・オロによるレコーディング第3弾は、今回初めて全曲録音が実現したというジョルジュ・ド・ラ・エルのミサ曲《万物の連なりを超えて》(自然の摂理に逆らって)を中心に、スペイン王フェリペ2世に雇われ、ルネサンス末期にマドリッドに住んでいたフランドルの作曲家たちの知られざるコレクションを紹介しています。

東京エムプラス


品番:CDA68439
レーベル:Hyperion
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2024年03月30日

《曲目》
ジョルジュ・ド・ラ・エル(1547-1586):
ミサ曲 《万物の連なりを超えて》

ピエール・ド・マンシクール(c.1510-1564):
その口で私に口づけを
よりよき生活のうちに
レジナ・チェリ*

ニコラ・ペイヤン(c.1512-after 24 April 1559):
いと聡明なる乙女*

フィリップ・ロジエ(c.1561-1596):
カンタンティブス・オルガニス
レジナ・チェリ*

《演奏》
エル・レオン・デ・オロ、ピーター・フィリップス(指揮)
マルコ・アントニオ・ガルシア・デ・パス(指揮)

《録音》
2023年2月17日-19日、サン・サルバードル・デ・コルネッジャーナ王立修道院教会(アストゥリアス、スペイン)

La Hèle: Missa Praeter rerum seriem & works by Manchicourt, Payen & Rogier/El León de Oro, Peter Phillips

Barcode: 034571284392