コンテンツにスキップ

パドヴァーノ:ミサ曲 《甘い木陰に》、ミサ曲 《主よ, 欺きの舌と》(チンクエチェント)

¥2,620
規格番号 CDA68407
3営業日以内に発送可能: Translation missing: ja.general.icons.icon_check_circleアイコン 在庫あり(僅少)
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


☆ルネサンス音楽のまだ見ぬ地平を開拓し続ける男声ヴォーカル・アンサンブル、チンクエチェント! ☆16世紀ハプスブルク家の音楽宮廷の探求は、アンニーバレ・パドヴァーノの2つのミサ曲!

ヨーロッパ各国(オーストリア、ベルギー、イギリス、ドイツ、スイス)のプロフェッショナルな歌手が集ったルネサンス系男声ヴォーカル・アンサンブルの最高峰、「チンクエチェント」。これまで、ジャン・リシャフォールやフィリップ・シェーンドルフ、フィリップ・デ・モンテ、ヤコブ・ルニャール、ハインリヒ・イザークなど、フランドル楽派を中心とするルネサンスの知られざるプログラムでアルバムを彩ってきました。

チンクエチェントが探求する16世紀ハプスブルク家の繁栄した音楽宮廷の深淵は、アンニーバレ・パドヴァーノ(1527-1575)の2つのミサ曲に到達!
1527年にパドヴァで生まれたパドヴァーノはヴェネツィアとグラーツの宮廷で活躍し、いくつかのミサ曲、モテット、マドリガーレの他、鍵盤楽器作品で主に知られている作曲家&オルガニスト。当時は「上手な演奏と上手な作曲の方法を本当に知っていた」(ヴィンチェンツォ・ガリレイ)や、「偉大な価値のある人物」(ジョヴァンニ・アルトゥージ)など称賛されていましたが、現在ではほとんど顧みられていない音楽家の一人です。チンクエチェントは、チプリアーノ・デ・ローレのマドリガーレ「甘い木陰に(美しい葉の甘い木陰に私は無慈悲な光から逃げて走った)」に基づくミサ曲と、パドヴァーノ自身のモテット「主よ, 欺きの舌と(主よ, 欺きの舌と敵の罠から私を救い出してください)」に基づくミサ曲で、カール2世のハプスブルク家の宮廷で開かれたであろうミサの典礼を、現代に呼び起こします。

東京エムプラス


品番:CDA68407
レーベル:Hyperion
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2024年04月27日

《曲目》
パドヴァーノ:ミサ曲 《甘い木陰に》、ミサ曲 《主よ, 欺きの舌と》
アンニーバレ・パドヴァーノ(1527-1575):ミサ曲 《甘い木陰に》
チプリアーノ・デ・ローレ(1515/16-1565):甘い木陰に
パドヴァーノ:主よ, 欺きの舌と、ミサ曲 《主よ, 欺きの舌と》*

《演奏》
チンクエチェント
〔テリー・ウェイ(カウンターテナー)
アヒム・シュルツ(テノール)
トーレ・トム・デニス(テノール)
ティム・スコット・ホワイトリー(バリトン)
ウルフリート・シュターバー(バス)〕
ベルント・オリヴァー・フレーリヒ(テノール)*
ヤン・ペトリカ(テノール)*

《録音》
2023年2月13日-15日、マウアーバッハ・カルトジオ会修道院(オーストリア)

Padovano: Missa A la dolc' ombra & Missa Domine a lingua dolosa/Cinquecento

Barcode: 034571284071