
♪関連商品を下記リンクでチェック!
17世紀のインスブルックで活躍した宮廷オルガニスト、ゲオルク・ピスカトール(1607-1656)のモテットに焦点をあてた一枚。
ピスカトールは主君であるレオポルト5世の命によりヴェネツィアに赴き、最新のイタリア様式を学びました。その成果はモテットにおいて顕著で、劇的な表現と緻密な声部の配置が特徴です。特に独唱モテットでは声楽の技巧が際立っています。
レオポルト5世の死と同じ年に出版された《クアドリガ・ムジカ Quadriga musica》は、イタリア風の宗教音楽が花開いていたインスブルック宮廷の華やかな音楽文化を見事に伝える一例といえるでしょう。
東京エムプラス
品番:MMCD13057
レーベル:Musikmuseum
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2025年02月28日
《曲目》
ゲオルク・ピスカトール(1607-1656):
Haec est domus Domini
Gaudent in coelis animae sanctorum
Ab initio et ante saecula creata sum
Hic est vere martyr
Ecce sacerdos magnus
Veni sponsa Christi
O in aeternum et in aeternum benedicta
Pulchra es, amica mea
Vulnerasti cor meum
Ego dormio, et cor meum vigilat
Salve mater Christi、ほか
《演奏》
アンサンブル・クアドリガ・ムジカ
マリアン・ポリン(指揮&オルガン)
《録音》
2020年&2022年
Quadriga Musica 1632 - Motets/Marian Polin, Ensemble Quadriga Musica
Barcode: 9079700700474