コンテンツにスキップ

リムスキー=コルサコフ:管弦楽曲集(ポール・パレー、キリル・コンドラシン、スヴャトスラフ・リヒテルほか)

¥2,110
規格番号 DIAP178
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


ディアパゾンが選んだ決定盤シリーズ第178集! リムスキー=コルサコフの管弦楽曲集!

フランスの世界的クラシック音楽専門雑誌である「ディアパゾン(Diapason)」が音楽史に輝く名曲の歴史的名演を選出し、新たなマスタリングを施して復刻するシリーズ『レ・ザンディスパンサーブル・ド・ディアパゾン ~ ディアパゾンが選んだ決定盤』。 シリーズの第178巻として登場するのは、リムスキー=コルサコフの管弦楽曲集です。

フィラデルフィア・サウンドを駆使したユージン・オーマンディによる《ロシアの復活祭》序曲から始まり、ポール・パレーが手兵デトロイト交響楽団を率いた交響組曲《アンタール》(交響曲第2番)、そしてコンスタンティン・シルヴェストリによる独創的な歌劇《五月の夜》序曲。リムスキー=コルサコフがフランツ・リストを模範にして書いたという《ピアノ協奏曲》も収録されており、こちらはロシアの巨匠であるスヴャトスラフ・リヒテルとキリル・コンドラシンによる演奏を収録。また最後にはこちらもロシアの大指揮者であったニコライ・ゴロワノフの《熊蜂の飛行》が収録されており、ロシア音楽をたっぷりと楽しめる内容となっています。

東京エムプラス


品番:DIAP178
レーベル:Diapason
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2025年04月29日

《曲目》

・《ロシアの復活祭》序曲 Op.36
ユージン・オーマンディ(指揮)、フィラデルフィア管弦楽団
※録音:1959年

・交響組曲《アンタール》(交響曲第2番) Op.9
ポール・パレー(指揮)、デトロイト交響楽団
※録音:1953年

・歌劇《五月の夜》序曲
コンスタンティン・シルヴェストリ(指揮)、フィルハーモニア管弦楽団
※録音:1957年

・ピアノ協奏曲 嬰ハ短調 Op.30
スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)、キリル・コンドラシン(指揮)、モスクワ・ユース管弦楽団
※録音:1950年

・熊蜂の飛行
ニコライ・ゴロワノフ(指揮)、モスクワ放送交響楽団
※録音:1951年

《演奏》
様々なアーティスト

Rimski-Korsakov: Orchestra Works/V.A.

Barcode: 3701025884640