コンテンツにスキップ

燃えるスペイン ~ スペイン・バロック音楽の神と人間の情熱(ファミ・アルカイ)

¥2,710
規格番号 CC720018
輸入盤/国内仕様盤を選択してください
3営業日以内に発送可能: Translation missing: ja.general.icons.icon_check_circleアイコン 在庫あり(僅少)
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


スペイン古楽界が誇るヴィオラ・ダ・ガンバの鬼才、ファミ・アルカイがChallenge Classicsに録音!
17世紀のスタイルと慣習に従ってスペイン・バロックの即興や装飾に焦点を当てたニュー・アルバム!

古楽新時代の風雲児として世界中で様々な賞を受賞してきたヴィオラ・ダ・ガンバの鬼才ファミ・アルカイと、自身で2002年に創設したアンサンブル「アカデミア・デル・ピアチェーレ」が、オランダの名門レーベルChallenge Classicsとの新たなコラボレーション始動!

古楽界に旋風を巻き起こしてきたファミ・アルカイが新たに送り出すのは、17世紀のスタイルと慣習に従ってスペイン・バロックの有名な旋律の即興や装飾に焦点を当てたニュー・アルバム『燃えるスペイン(Spain On Fire)』。 16世紀から17世紀にかけてのスペイン帝国の隆盛と栄華は、スペインの豊かな文化と多様性を広く伝え、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、アメリカからの影響が混在する音楽的伝統を持ち込み、ヨーロッパ中の文化や音楽の流行が一変しました。当時オリジナルの楽譜は基本的な骨組みにすぎず、音楽家たちはそこに編曲、即興、装飾など多くの個人的解釈を加えていきました。

アカデミア・デル・ピアチェーレとファミ・アルカイは即興演奏を通してこの精神を復活させるために、このスペイン的アプローチに何年も取り組んでおり、このアルバムでスペイン・バロックの迸るエネルギー、色彩、創造性に満ちた燃える音楽を現代に呼び起こします。

東京エムプラス


品番:CC720018
レーベル:Challenge Classics
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2025年02月28日

《曲目》

アンリ・ド・バイイ: 
[1] 私は狂っている

カルレス・ブランチ / ファミ・アルカイ:
[2]タランテッラとカナリー

ルイス・デ・ブリセーニョ: 
[3] ああ、狂気の愛よ

ジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィターリ/ ファミ・アルカイ:
[4] ヴィターリのパッサ・ガリによるカノン形式の変奏曲

アントニオ・デ・カベソン: 
[5] 騎士の単旋歌によるディフェレンシア〔変奏曲〕

サンティアゴ・デ・ムルシア / カルレス・ブランチ:
[6]ガリシアのフォリア

ファミ・アルカイ: 
[7]スペインのフォリア

ルイス・デ・ブリセーニョ:
[8]愛する美しいセリア

アロンソ・デ・ムダーラ/ ファミ・アルカイ:
[9] クラロス伯爵によりグローサ〔旋律的装飾〕と即興

ホセ・マリン:
[10] お嬢さん、あなたが踊って動くと

アントニオ・マルティン・イ・コル:
[11] 大公の舞踏会
[12] 音楽の花々(パッサカリア)

マテオ・フレチャ(年長)〔同名の甥がいた〕: 
ネグリーナ
[13] バラが花盛りだった
[14]サン・サベヤ、ググルンベ

作者不詳 / アントニオ・デ・カベソン:
[15]聖歌 バンゲ・リングァ「モレ・イスパーノ〔スペインの慣習〕」とその変奏曲



《演奏》
ファミ・アルカイ(ヴィオラ・ダ・ガンバ&音楽監督)
アカデミア・デル・ピアチェーレ
キテリア・ムニョス(ソプラノ)

《録音》
セビーリャ(スペイン)

Spain On Fire - Divine and human passions in the Spanish Baroque/Accademia del Piacere, Fahmi Alqhai, Quiteria Muñoz

Barcode: 608917200188