
当タイトルには日本語解説が掲載されています
※レコード商品に関しまして、ジャケットには輸送及び流通の際に若干の角打ちや折れが発生する可能性がございます。大きな破損以外の返品や交換はご対応いたしかねますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。
♪関連商品を下記リンクでチェック!
Hyperionの「Vinyl Edition」第2弾!
スティーヴン・オズボーンと極めて親和性の高いドビュッシーの名盤がアナログ・レコード(LP)で登場!
「イギリスのもっとも輝かしいレーベル(Britain’s brightest record label)」 ハイペリオン(Hyperion)が贈る、アナログ・レコード(LP盤)の新シリーズ「Vinyl Edition」第2弾!
Hyperionが長年信頼を寄せてきたフランスのプレス工場MPOにて生産され、ドイツの老舗カッティング&マスタリング・スタジオ、SST/Schallplatten Schneid Technik Brüggemann GmbHの名エンジニア、クリーガー兄弟によって全世界1,000枚限定でカッティングされたアナログ盤(140g black vinyl)。第2弾ではイッサーリス、ハフ、オズボーン、タカーチ弦楽四重奏団、ジェズアルド・シックスの名盤がLPヴァージョンでリリースされます。
スコットランド出身、1991年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール優勝、1997年のニューヨーク・ナウンバーグ国際ピアノ・コンクール優勝を果たし、ピアノ王国ハイペリオン(Hyperion)を代表するピアニストの一人として活躍するスティーヴン・オズボーンのVinyl Edition第1弾は、名盤として名高いドビュッシーのピアノ名曲集! 2017年にリリースされた本LPのCDバージョン、ドビュッシーの『ピアノ名曲集』(CDA68161)をはじめ、2006年の『前奏曲集』(CDA67530)、2022年の『初期&後期ピアノ作品集』(PCDA68390/CDA68390)、またポール・ルイスとの『フレンチ・デュエット集』(PCDA68329/CDA68329)はすべて英グラモフォン誌の「Editor’s Choice」や「Recording of the Month」に選ばれており、オズボーンとドビュッシーの音楽との親和性は証明済み。「印象主義」という言葉からイメージしがちな曖昧さを排した、明瞭で力強く洗練されたドビュッシーをお楽しみいただけます。
東京エムプラス
品番:LPA68161
レーベル:Hyperion
フォーマット:1枚組 LPレコード
発売日:2025年03月14日
《曲目》
SIDE A ~
映像 第1集 L.105
映像 第2集 L.120
SIDE B ~
版画 L.108
子供の領分 L.119
《演奏》
スティーヴン・オズボーン(ピアノ)
《録音》
2016年11月、ヘンリー・ウッド・ホール(イギリス、ロンドン)
※プレス:MPO(フランス)
※カッティング・エンジニア:テオ・クリーガー
Debussy: Images, Estampes & Children’s Corner - Vinyl Edition/Steven Osborne
Barcode: 034571995823