コンテンツにスキップ

ライヒャ:変奏の技法 Op.57(57の変奏曲)(イヴァン・イリッチ)

¥2,280
規格番号 CHAN20194
3営業日以内に発送可能: Translation missing: ja.general.icons.icon_check_circleアイコン 在庫あり(僅少)
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


《ゴルトベルク変奏曲》と《ディアベリ変奏曲》の間のミッシング・リンク!シューベルトからワーグナー、ドビュッシーまで予見させる、作曲当時は”演奏不可能”とされた57の変奏曲!

フランスの伝説的名手フランソワ=ルネ・デュシャーブルの門弟、イヴァン・イリッチが力を入れて取り組んでいるアントン・ライヒャの再発見シリーズ、待望の第3集が登場!

第1集のソナタ、第2集のフーガに続きイリッチが第3集で取り上げたのは、演奏時間80分超えの大曲《変奏の技法》。音楽理論家として実験的な作品にも取り組み「多様性こそが音楽の魂である」と述べたライヒャの面目躍如たる作品で、当時としては異例といえる57もの変奏を含んでいます。各変奏はシンプルなものから複雑なもの、ポリフォニックなものからそうでないものまで、多様性とオリジナリティに富んでおり、ライヒャがハイドンやベートーヴェンの同時代人であるだけでなく、ショパン、シューマン、アルカン、リストの先駆者でもあるということが強く感じられる作品となっています。イリッチ自身はこの作品をバッハの《ゴルトベルク変奏曲》とベートーヴェンの《ディアベリ変奏曲》の間のミッシング・リンクであると評しており、実際《ディアベリ変奏曲》にはライヒャの影響を見て取ることができます。

チェコ出身、ドイツとフランスで活躍したアントン・ライヒャ(1770-1836)(チェコ語ではアントニーン・レイハ、フランス語ではアントワーヌ・ライシャ)は、ベートーヴェンと同年の生まれで生涯にわたっての友人でもあった作曲家、教育者、理論家。演奏からは身を引き作曲に生涯を捧げ、数多くの実用的な理論書を残し、パリ音楽院では作曲科の教授としてリストやベルリオーズ、フランク、グノーらを教えました。ベルリオーズはライヒャの作品について「手稿譜のままの作品を除いても100を超える出版作品があり、中には芸術的に最も重要なものが含まれている」とコメントしています。
東京エムプラス

II existe plus de cent œuvres gravées de la composition de Reicha sans compter un grand nombre d’autres, encore manuscrites, et parmi lesquelles plusieurs sont pour l’art de la plus haute importance. 

Hector Berlioz Journal des Débats, 3 July 1836


品番:CHAN20194
レーベル:Chandos
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2020年12月26日

《曲目》
アントン・ライヒャ(アントワーヌ・ライシャ):
変奏の技法、またはピアノのための57の変奏曲 Op.57

《演奏》
イヴァン・イリッチ(ピアノ)

《録音》
2020年2月23日-25日、ポットン・ホール(イギリス、サフォーク)

Reicha Rediscovered, Volume 3 再発見のライシャ
Ivan Ilic

Barcode: 095115219423