コンテンツにスキップ

ゴンベール:4声、5声のモテット集(スティーヴン・ライス&ブラバント・アンサンブル)

¥2,330
規格番号 CDA67614
    各種クレジット,Paypay,キャリア決済,銀行振込がご利用いただけます
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club
  • PayPay
  • d Barai
  • au Kantan Kessai
  • Softbank
  • Generic


詳細はHyperionレーベル公式ページでご確認ください。
詳細はこちら(レーベル公式サイトに飛びます)

ブラバント・アンサンブルがHyperionからリリースした3枚目のディスクです。ブラバント・アンサンブルは、著名な音楽学者であるスティーヴン・ライス博士をディレクターに迎え、これまで音楽史に登場してこなかった16世紀の合唱レパートリーの宝石を発掘し続けています。他の古楽合唱団のような器楽的な音色ではなく、これらの音楽の本質的な声楽性を強調した自然で本能的な演奏スタイルは、美しく複雑な作品に豊かな命を吹き込んでいます。

ゴンベールのモテットは彼の作品の中心であり、今回のセレクションは彼の音楽的達成の範囲を完全に示すものです。ゴンベールのモテットは作曲者が犯した凶悪な犯罪を懺悔するために書かれたと考えられることが多く、懺悔や悲しみ、罰からの解放を求めるさまざまなテキストが用いられています。

また、聖母マリアを崇拝するためのモテットも収録されていますが、これは驚くべきことに、特に激しい不協和音の音楽スタイルを示しており、この時代の偉大な芸術のいくつかに示唆されている、ほとんどエロティックなレベルの信心を示しています。

ブラバント・アンサンブルは、ジョスカンからパレストリーナまでの「忘れられた世代」の作曲家を探求しており、これまで不当に無視されてきた聖なるポリフォニーを豊富に蘇らせています。この見事なモテットのセレクションから判断すると、ゴンベールの軽視は特に顕著です。Aspice DomineやTribulatio et angustiaなどの懺悔曲では、滑らかな流れの中に不協和音をふんだんに使い、複雑な模倣様式を駆使することで、荒廃した街を思い浮かべたり、泥沼からの救出を祈ったりと、耐え難いほどの激しい苦悩の雰囲気を醸し出しています。(The Daily Telegraph)

このレパートリーのディスクの中で、私が喜んで全曲を聴き、その後も何度も再生した数少ないディスクのひとつです。これはゴンベールへの敬意でもありますが、ブラバント・アンサンブルとスティーヴン・ライスへの敬意でもあります......声が声としての力を持つという、(この音楽においては)歓迎すべき斬新な信念があります......Hortus conclusus esの途中のソプラノを聴いてみてください (Gramophone)


品番:CDA67614
レーベル:Hyperion
フォーマット:1枚組 CD
発売日:2007年08月18日

《曲目》
ニコラ・ゴンベール(c.1495-c.1560):
苦難と不安/Hortus conclusus es /主よ、顧みたまえ/Virgo sancta Katherina/けがれなく(モノフォニー)/けがれなく、罪なく、貞節なり、マリア/主よ、思い出したもうことなかれ/我らが父よ/アヴェ・マリア/Ergone vitae/めでたし、いとも聖なるマリア

《演奏》
スティーヴン・ライス(指揮)
ブラバント・アンサンブル

N.Gombert :Tribulatio et Angustia
Hortus Conclusus Es
Aspice Domine
etc :Stephen Rice(cond)
Brabant Ensemble

Barcode: 034571176147